てぃーだブログ › OSA(沖縄サーフライダー連盟) › 第9回糸満市長杯 › 糸満市長杯についてのお知らせ

2010年10月22日

糸満市長杯についてのお知らせ

こんにちは。
OSA事務局です。

『第9回糸満市長杯』 開催まで1週間程となりました。
選手の皆さんは体調管理に十分注意し、頑張ってください。
スタッフ、関係者の皆さん、ご協力宜しくお願い致します。がんばっていきましょう。


①大会前日の会場設営&草刈り ②当日エントリーについて ③当日の駐車に関するお願いの連絡です。
ご確認下さい。

①設営作業&草刈り

1.期  日  10月30日(土) 

2.会  場  スーサイドポイント

3.日  程  14:00~ 

4.設営内容  テント設営、草刈り(駐車場、歩道周辺)

※準備していただくもの:軍手が必要な方は各自で準備をおねがい致します。
各自、帽子の準備、水分補給等の対策を行ってください。
草刈り機や鎌(カマ)が少ない為、お持ちの方は持参していただけると助かります。

②当日エントリーについて
・下記クラスで当日エントリーを行います。
・希望者が多数の場合はじゃんけんで決定します。
・マスタークラスで欠場が出たので、1名受付いたします。

◎当日エントリー受付時間:9時45分~10時45分

◎当日エントリー受付クラス
■ショートボードBクラス 28名/30名 (当日エントリー枠 2名)
■ロングボードクラス 12名/15名 (当日エントリー枠 3名)
■キッズクラス 7名/10名 (当日エントリー枠3名)
■マスタークラス 1名/10名(当日エントリー枠1名)

◎キャンセル
■ボディーボードクラス 2名/10名 (キャンセル)

◎受付終了クラス
■ショートボードAクラス 25名/25名 (受付終了)
■ショートボードCクラス 15名/20名 (受付終了)
■ショートボードレディースクラス 10名/10名 (受付終了)
合計定員115名

③現在、スーサイドポイントでは工事のため、駐車スペースが限られています。
大会当日は駐車場の誘導係りの指示に従い、指定駐車場をご利用下さい。

糸満市長杯についてのお知らせ

※去年まで駐車できた慰霊碑周辺が工事中のため、指定駐車場をご利用ください。
※県道(223号)での往来の際は、なるべく歩道を使用し、通行車輌への安全確認を行い、急な飛び出しなどのないようにご注意下さい。
※海側への駐停車は絶対にしないで下さい。(波チェック目的での短時間でも禁止いたします。)
※通行止めの柵をよじ登ったり、工事区域への出入りがないようにお願いします。

以上

OSA理事 宮城 豊和


同じカテゴリー(第9回糸満市長杯)の記事

Posted by OSA 沖縄サーフライダー連盟 at 15:48 │第9回糸満市長杯